【サービス導入事例】『要員育成型QC開発支援』サービスにて住友重機械工業株式会社様のテスト自動化開発体制構築を支援

この度当社では、住友重機械工業様のテスト自動化開発に関して『要員育成型QC開発支援』サービスを
ご採用いただき、およそ3ヶ月でシステム導入やSAPシステムSP適用時の回帰テストを効率化できる
体制を構築しました。

■ プレスリリース URL
 http://www.sumitem.co.jp/3437
■ 導入事例詳細(JSUG Webサイト)
 http://www.jsug.org/
 http://www.jsug.org/topics/2015/case-2015-sumitem.html

 

【 サービス導入の背景と効果 】

住友重機械工業様では、SAP HANA のパッチ適用やSAPシステムのSP・EHP適用に伴う回帰テストを
スコープとし、SAPシステム導入プロジェクトにおいて2014年にSAP Quality Center by HP(以下QC)を
導入されました。

その際、当社でQCの基盤構築や開発規約の策定などを支援させていただきましたが、自動テストの
開発から実行に係る具体的数値での工数見積り、テスト仕様書の詳細な記載項目の決定、
SAPシステム以外のアプリケーションの自動化検証、自動化開発をリードできる要員の育成など、
いくつか実運用上の課題も挙がっていました。

その後、実際に自動化開発の経験を積むことにより、これらの課題を解決すると共に、自社で完結する
形で自動化開発の体制を構築したいとのご要望があったため、QCによる自動化開発と要員の育成を
目的としたプロジェクトにおいて、当社の『要員育成型QC開発支援』サービスをご採用いただきました。

本サービスにより、住友重機械工業株式会社様ではプロジェクトを実施した3ヶ月の間で、工数見積り
のための基礎数値の収集、テスト仕様書の記載内容と作成方法の確定、Webシステムの自動化検証、
自動化開発をリードできる複数要員の育成、などを達成されました。

更に詳細な内容は、JSUG (Japan SAP Users Group) Webサイトに事例記事が掲載されております
のでご参照ください。

 

【 要員育成型QC開発支援サービスの概要 】
QCを活用した自動化開発経験が豊富な当社コンサルタントが、お客様の自動化開発をご支援すると
共に、26項目のスキルトランスファーを通してQCによる自動化開発をリードできる要員を育成します。
『要員育成型QC開発支援サービス』のより詳しい内容に関しては、当社Webサイトをご参照ください。
■ 『要員育成型QC開発支援サービス』のご紹介
http://www.sumitem.co.jp/service/qualitycenter/personnel-training

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。